透明のアンテド
  • オリバーとアラタ
  • カレッジ案内
  • 神秘
  • 叡智
  • 恋愛
  • 精霊文学
  • ジユー
  • 作者
"16分析一般応用はnoteから読んでね"

"Oliver Arata Takahashiのnote"

[16分析理論]

各心理機能、哲学上の構造

11/25/2019

 
画像
各心理機能の意味について、今回は話そう。各心理機能の理論的な意味についてやっていこうか。

-感覚グループ
外向的感覚/Se
事実の切迫であるところのある事象
問い:"それは何か?"

内向的感覚/Si
経験の省察が導く無矛盾的一致
問い:"それは何を意味したか?"



-直観グループ
外向的直観/Ne
ある部分において近似性を共有する概念の連なり
問い:"それは何でありうるか?"

内向的直観/Ni
唯一の共通する原理であり原則
問い:"それたらしめるのは何か?"



-思考グループ
外向的思考/Te
対象への工学的接近
問い:"それはどう働くか?"

内向的思考/Ti
対象への理論的接近
問い:"それが働くのはなぜか?"



-感情グループ
外向的感情/Fe
対象への複眼的接近
問い:"それを人はどう思うか?"

内向的感情/Fi
対象への本質的接近
問い:"それを私はどう思うか?"

    カテゴリ

    すべて
    16分析理論

    RSS フィード

©2017-2020, The Toumei no Antidote.
ALL RIGHTS RESERVED
Privacy Policy
  • オリバーとアラタ
  • カレッジ案内
  • 神秘
  • 叡智
  • 恋愛
  • 精霊文学
  • ジユー
  • 作者